火曜日は、karenちゃんrioちゃんdaiちゃんファミリーと京都市動物園に行きました
daiちゃんパパはお仕事で残念ながら欠席でしたが
朝9時に集合して出発
駐車場は、満車の文字が・・・車も並んでました
とりあえず、並んで待ってると、以外に早く空き10分程で入れました
動物園まで歩いていると、道の向こうにかなりの列が・・・
何かなと思ったら美術館
駐車場にも、張ってあった「ルーブル美術館展」の列だったのです
私も見たかったけど・・・今日は子供達のための動物園またの機会に
動物園に入ると、スタンプラリーの紙を家族に一枚づつ配られ
一人の子供に一つプレゼントを貰えるのですが
家の旦那様はすぐにみんなの分を集めて、スタンプを押しにいってくれ、
悪知恵も働き勝手に子供を増やし、一人二つづつプレゼントを貰ってきてました
こういうのは、早いんですよ~
京都市動物園は、rioちゃんファミリー以外初めて
rioちゃんファミリーに聞きながら、進んで行きました
最近、琢己の流行のきりんさんを見て・・・
ふれあい広場に入り、小動物を見て・・・とその時
「先輩!!」と聞き覚えのある声
またまた、元なでしこの後輩Sさん8年ぶりくらいかな・・・
勿論、karenママの先輩にもあたります
びっくり 城陽に住んでると聞いてて、karenママとも会いたいね~と
話していたので、思いが叶ったようでした
ほんとに今年は、なでしこのスタッフに良く会います
嬉しい みんなを待たせて20分くらい話してたかも
ふれあい広場から出ると・・・ちょっとお腹が空いてきたdaiちゃん
丁度、イスとテーブルがあったのでそこで、ランチをする事に
今日はお弁当をそれぞれに作ってきました~
残念ながら、みんなの弁当の写真を撮るのを忘れてました
みんな、美味しそうでしたよ~
土田家のお弁当は、みんなでつまめるように・・・とてんこ盛り
ほとんど、二人で食べたかな
たぶん、みんなが見たら、びっくりするような量ですよ
その後はランチの時から、子供達が気になっていた機関車へ
daiちゃん以外はみんなママと乗って・・・
琢己は機関車を見るのはいいけど、動くとちょっと恐いみたい
固まってました
その後も、ぐるっと見て周り・・・また最後にぞうさんの乗り物
これは、高さもあり、ぐるぐる回るので琢己もだいぶ恐かったみたい
段々、子供達も眠くなってきたみたいなので帰ろうと駐車場へ
5時間くらいはいたかな~結構楽しめました
締めは、ココスでピザとドリンクバー
ココアが美味しくて、何度も飲んでました
一日お疲れ様でした
子供も大人も楽しめた一日でした
今度は、daiちゃんパパも一緒に集まりましょうね
その晩は琢己も爆睡でした~