2010年02月24日
保育園!!
月曜日、用事があったので琢己を保育園に預けたのですが
その朝・・・サロンは休みと気づいてる感じで
おお泣きでした
朝、大泣きされたので気になって
用事が終わってすぐ
4時前くらいにお迎えに行くと
おやつが終わり
今から園庭で遊ぶ所でした
そしたら・・・やはり
帰りたがりません
15分程遊んでいるのをみていたのですが
大きい組さんも園庭に出てきて
一緒に遊んでくれ
みんな面倒見がいいんです
琢己はお兄ちゃん達に砂をかけているのに
笑って対応してくれて
その後、15分程したら音楽が鳴り出しました
そしたら、大きい組さんが小さい組さんの子達を抱っこし始めました
何だろう??と思ったら
下駄箱まで、連れて行ってあげてるのです
琢己は・・・フェンスに摑まり「いやや~~」と叫んでいましたが
3人のお兄ちゃん達に抱っこしてもらい
やっと、門の所まで来て帰ってきました
早く迎えに行って喜んでくれる時もあるのですが
この日はゆっくりお迎えに行った方が良かったかも
でも、大きい組さん達との絡みが見れて
普段の園生活が見れて良かった

その朝・・・サロンは休みと気づいてる感じで

おお泣きでした

朝、大泣きされたので気になって
用事が終わってすぐ
4時前くらいにお迎えに行くと

おやつが終わり
今から園庭で遊ぶ所でした

そしたら・・・やはり
帰りたがりません

15分程遊んでいるのをみていたのですが

大きい組さんも園庭に出てきて
一緒に遊んでくれ

みんな面倒見がいいんです

琢己はお兄ちゃん達に砂をかけているのに
笑って対応してくれて

その後、15分程したら音楽が鳴り出しました

そしたら、大きい組さんが小さい組さんの子達を抱っこし始めました

何だろう??と思ったら
下駄箱まで、連れて行ってあげてるのです

琢己は・・・フェンスに摑まり「いやや~~」と叫んでいましたが

3人のお兄ちゃん達に抱っこしてもらい

やっと、門の所まで来て帰ってきました

早く迎えに行って喜んでくれる時もあるのですが

この日はゆっくりお迎えに行った方が良かったかも

でも、大きい組さん達との絡みが見れて
普段の園生活が見れて良かった

2010年02月20日
餃子の王将!!
琢己のクラスのお友達パパが、
親子で亀岡のサティの横の王将をされているので
行ってきました
お奨めの回鍋肉と、マーボ豆腐、チャーシュー麺と
餃子を食べてきたのですが
王将でも味が違うんです

回鍋肉とマーボ豆腐は、クセになりそうなくらい美味しかった
近かったらしょっちゅう行ってますよ
チャーシュー麺は、チャーシューが私には丁度良く
いつもチャーシューは旦那様にあげることが多いのに
結構食べて・・・
餃子も、あれは焼き方なのかな~~
ぱりぱり感が美味しかった~
亀岡に行ったらまた行こうと思いましたね
明日の予約状況
13時・14時・15時・16時・17時
(予約お取りできます)
親子で亀岡のサティの横の王将をされているので

行ってきました

お奨めの回鍋肉と、マーボ豆腐、チャーシュー麺と
餃子を食べてきたのですが

王将でも味が違うんです


回鍋肉とマーボ豆腐は、クセになりそうなくらい美味しかった

近かったらしょっちゅう行ってますよ

チャーシュー麺は、チャーシューが私には丁度良く

いつもチャーシューは旦那様にあげることが多いのに
結構食べて・・・

餃子も、あれは焼き方なのかな~~

ぱりぱり感が美味しかった~

亀岡に行ったらまた行こうと思いましたね

明日の予約状況
13時・14時・15時・16時・17時
(予約お取りできます)
2010年02月10日
ビリーブ♪
昨年の保育園の発表会で年長さんが
「ビリーブ」という歌を歌っていました
毎日DVDをみている琢己は
覚えていたみたいで
今年の発表会のリハーサルの時
年長さんが歌うのをみていた琢己は
体を揺らしながら、唄っていたそうです
その歌はかなり泣ける歌で
DVDを見る度に、私は泣いています
琢己はノリノリで歌ってたみたいで
先生は、面白かった~と言ってはりました
BELIEVE
【作詞・作曲】杉本竜一
1.たとえば君が 傷ついて
くじけそうに なった時は
かならずぼくが そばにいて
ささえてあげるよ その肩を
世界中の 希望をのせて
この地球は まわってる
いま未来の 扉を開けるとき
悲しみや 苦しみが
いつの日か 喜びに変わるだろう
アイ ビリーブ イン フューチャー
信じてる
2.もしも誰かが 君のそばで
泣き出しそうに なった時は
だまって腕を とりながら
いっしょに歩いて くれるよね
世界中の やさしさで
この地球を つつみたい
いま率直な 気持ちになれるなら
憧れや 愛しさが
大空に はじけて耀(ひか)るだろう
アイ ビリーブ イン フューチャー
信じてる
今未来の 扉を開けるとき
アイ ビリーブ イン フューチャー
信じてる
この歌を子供の純粋な心で唄ってると想像してください
かなり心に響きます
この子達の未来を、夢を、潰さないように
してあげたいですね
「ビリーブ」という歌を歌っていました

毎日DVDをみている琢己は
覚えていたみたいで

今年の発表会のリハーサルの時
年長さんが歌うのをみていた琢己は
体を揺らしながら、唄っていたそうです

その歌はかなり泣ける歌で
DVDを見る度に、私は泣いています

琢己はノリノリで歌ってたみたいで

先生は、面白かった~と言ってはりました

BELIEVE
【作詞・作曲】杉本竜一
1.たとえば君が 傷ついて
くじけそうに なった時は
かならずぼくが そばにいて
ささえてあげるよ その肩を
世界中の 希望をのせて
この地球は まわってる
いま未来の 扉を開けるとき
悲しみや 苦しみが
いつの日か 喜びに変わるだろう
アイ ビリーブ イン フューチャー
信じてる
2.もしも誰かが 君のそばで
泣き出しそうに なった時は
だまって腕を とりながら
いっしょに歩いて くれるよね
世界中の やさしさで
この地球を つつみたい
いま率直な 気持ちになれるなら
憧れや 愛しさが
大空に はじけて耀(ひか)るだろう
アイ ビリーブ イン フューチャー
信じてる
今未来の 扉を開けるとき
アイ ビリーブ イン フューチャー
信じてる
この歌を子供の純粋な心で唄ってると想像してください

かなり心に響きます

この子達の未来を、夢を、潰さないように
してあげたいですね


2010年02月06日
発表会☆
土曜日は、保育園の発表会でした
最近、昨年の発表会のDVDをよくみていて
一つ上のクラスをみては
こんな感じにするのかな~~
と
楽しみと、変な緊張をして見に行きました
昨年オープニングの大きい組さんの歌で
泣いてしまったので
今年は、泣かないぞうと思っていたのですが
やはり・・・ぽろりときてしまいました
ひよこさんから始まり・・・
昨年の琢己達のクラスですが
泣く子は一人もなく
あっさり終わり・・・
今年は短いな~と思いながら・・・
次は琢己達の組です
大根・にんじん・ごぼうのお風呂のお話で
初めににんじんさんが出て来ました
みんなで、音に合わせて体をゴシゴシするはずが・・・
あれっ
ほとんど、みんな立ったまま
次は大根さん
ん・・・同じ感じ
次は琢己のごぼうさん
も、やはり同じく
琢己は少しだけしていましたが
その後、全員で
「いい湯だな~」のお歌を振り付けで
それも・・・
ほとんど立ったまま・・・
琢己は少し出来てたかな・・・
昨年のあひる組さんは
4曲くらい歌ってたので
後、何を唄うのかな・・・
と思ってたら
「いい湯だな」が終わると
「また、らいねーん」とバイバイして
幕が閉まっちゃった
えっもう終わり
と思いつつ、帰りお友達ママと話してて
やっぱり、みんな期待してた分ちょっと今年のは・・・
と思ってたみたいです
DVDと写真は園で撮ってくれるので
もしかしたら、昨年の保護者からの意見とかを重視して
こんな感じになったのかも・・・
帰ってから、ごぼうさんのかぶり物を琢己にかぶせて
写真を撮ろうと思ったのですが
かぶってくれません
また来年に期待しま~す

最近、昨年の発表会のDVDをよくみていて

一つ上のクラスをみては
こんな感じにするのかな~~

楽しみと、変な緊張をして見に行きました

昨年オープニングの大きい組さんの歌で
泣いてしまったので

今年は、泣かないぞうと思っていたのですが
やはり・・・ぽろりときてしまいました

ひよこさんから始まり・・・
昨年の琢己達のクラスですが
泣く子は一人もなく

あっさり終わり・・・
今年は短いな~と思いながら・・・

次は琢己達の組です

大根・にんじん・ごぼうのお風呂のお話で

初めににんじんさんが出て来ました

みんなで、音に合わせて体をゴシゴシするはずが・・・
あれっ

ほとんど、みんな立ったまま

次は大根さん

ん・・・同じ感じ

次は琢己のごぼうさん

も、やはり同じく

琢己は少しだけしていましたが

その後、全員で
「いい湯だな~」のお歌を振り付けで

それも・・・
ほとんど立ったまま・・・

琢己は少し出来てたかな・・・
昨年のあひる組さんは
4曲くらい歌ってたので
後、何を唄うのかな・・・
と思ってたら

「いい湯だな」が終わると

「また、らいねーん」とバイバイして
幕が閉まっちゃった

えっもう終わり

と思いつつ、帰りお友達ママと話してて
やっぱり、みんな期待してた分ちょっと今年のは・・・
と思ってたみたいです

DVDと写真は園で撮ってくれるので
もしかしたら、昨年の保護者からの意見とかを重視して
こんな感じになったのかも・・・
帰ってから、ごぼうさんのかぶり物を琢己にかぶせて
写真を撮ろうと思ったのですが
かぶってくれません

また来年に期待しま~す

2010年02月04日
お仕事♪
琢己は、仕事の様子を良くみています
「とうちゃんお仕事」とよく言ってるのですが
朝のOPEN準備の時も、表に出すものを順番に
出してくれます
年末は、rioちゃんママがカラーに来てくれた時
椅子の後ろに立って手をのばして、
「どうぞ~」とご案内をしてくれ
私もびっくり
それから、たまに「どうぞ~」としてくれて
お客様も「かわいい」と喜んでもらってます
お風呂に入った時は
私の後ろに立ち、私の髪をカップで濡らし
おもちゃをくしに見立て
髪をとくようなマネをして
「お疲れ様でした~」と
ちょっと、嬉しいですよ~
将来、野球選手になれなかったら、美容師かな~

「とうちゃんお仕事」とよく言ってるのですが

朝のOPEN準備の時も、表に出すものを順番に
出してくれます

年末は、rioちゃんママがカラーに来てくれた時
椅子の後ろに立って手をのばして、
「どうぞ~」とご案内をしてくれ

私もびっくり

それから、たまに「どうぞ~」としてくれて
お客様も「かわいい」と喜んでもらってます

お風呂に入った時は

私の後ろに立ち、私の髪をカップで濡らし
おもちゃをくしに見立て
髪をとくようなマネをして
「お疲れ様でした~」と

ちょっと、嬉しいですよ~

将来、野球選手になれなかったら、美容師かな~

2010年02月03日
節分♪
昨日、保育園で節分行事がありました
昨年は、鬼が部屋に入ってくるなり
一番に高ばいで逃げて
それから、戸が開く度にドキドキ
食事も落ち着いて出来ず・・・
1週間お昼寝が出来ないくらい
怖いおもいをした琢ちゃん
今年は・・・
やはり・・・
1番泣いていたとか
あひる組さんを出て行き、他の組に出たり入ったりの鬼さん
琢己は園庭で遊んでいても、鬼さんが気になって気になって
鬼さんを見つけては、先生の所に行き
泣いて・・・の繰返しだったそうです
さすがに、ご飯とお昼寝はちゃんと出来たみたいですが
一日泣いていた琢ちゃんでした
帰ってからは、お風呂に入ってる時に
私が、鬼さんいるかな~と言った一言が気になったらしく
私にしがみつき、扉の方をじーっとみて
上がった後もいつもだったら、
体を拭いたらすぐに部屋に走って行くのに
そのまま、私が体を拭くまで待ってました
琢己的には、昨年程ではないですが
お友達と比べるとやはり怖がり1番みたいです

昨年は、鬼が部屋に入ってくるなり

一番に高ばいで逃げて

それから、戸が開く度にドキドキ

食事も落ち着いて出来ず・・・
1週間お昼寝が出来ないくらい
怖いおもいをした琢ちゃん

今年は・・・
やはり・・・
1番泣いていたとか

あひる組さんを出て行き、他の組に出たり入ったりの鬼さん

琢己は園庭で遊んでいても、鬼さんが気になって気になって

鬼さんを見つけては、先生の所に行き
泣いて・・・の繰返しだったそうです

さすがに、ご飯とお昼寝はちゃんと出来たみたいですが

一日泣いていた琢ちゃんでした

帰ってからは、お風呂に入ってる時に

私が、鬼さんいるかな~と言った一言が気になったらしく

私にしがみつき、扉の方をじーっとみて

上がった後もいつもだったら、
体を拭いたらすぐに部屋に走って行くのに

そのまま、私が体を拭くまで待ってました

琢己的には、昨年程ではないですが
お友達と比べるとやはり怖がり1番みたいです

2010年02月02日
キッズリゾート♪
伏見にあるキッズリゾートに行きました~
karenちゃんとrioちゃんとママ達と行ってきました~
かなり良かったですよ~~
入った瞬間、子供達のテンションUP
まずは目についた滑り台から・・・
お隣には、おままごとセットが置いてあり
小さいお家に入ったり出たり
おもちゃの水道を出しては、顔を洗うしぐさをしたりしていました
キッチンセットは冷蔵庫や電子レンジの形の物もあったり
琢己はかなりはまってました

後は・・・
足こぎ車・砂場・本・大きい積み木・ボールが沢山入ってる所
メダル使い放題のゲーム場・空気で膨らませてある巨大滑り台
モーターで動く車やバイク


イベント会場
衣装をきて写真撮る所も
一応ほとんど全部遊びました

巨大滑り台は、クライミングで上がっていくので
少し琢己には難しい感じでコツを教えたら
だいぶ上がれるようにはなりましたが
私も琢己を上げるのに、少し疲れました

でも、空気で膨らませてあるので、安全で
子供も大はしゃぎ、ポワンポアンなりながら遊んでました
メダルゲームもかなりはまったのですが
これ、普通のゲームセンターに行ってメダル~~
とか言われたらどうしよう??って感じですよ
一時、ゲームセンターには近づけないようにしないと
イベント会場は一時間置きにイベントをしてました
3人でみたのは、季節のイベントで
鬼さんの被りものを作り
舞台でみんなで踊りました

遊びに夢中でランチも遅めになっていたからか
かなりパクパク食べてくれて、食べた後は
すぐ遊びに行ってました
途中、お茶タイムもしたのですが
館内なので、子供だけで食堂から出ても安心
雑誌もあり、マッサージ機、漫画本も
こんな施設が西京区にもあったらいいね~~とほんとに思いました
4時間くらいして、そろそろ帰ろうか~と
砂場であそんでいる琢己に言うと
「いやや」と
ちょっとほっといたら、飽きるかな~
と隠れて見てましたが、気にもせず遊んでます
時間も時間だったので、結局、可哀想でしたが無理やり
連れて帰りました
車では、爆睡の琢己でした
ほんとに楽しい一日でした
ここだったら、隣にショッピングモールもあるので
旦那様に見てもらってゆっくりお買い物が出来そうだな~~

karenちゃんとrioちゃんとママ達と行ってきました~

かなり良かったですよ~~

入った瞬間、子供達のテンションUP

まずは目についた滑り台から・・・
お隣には、おままごとセットが置いてあり

小さいお家に入ったり出たり

おもちゃの水道を出しては、顔を洗うしぐさをしたりしていました

キッチンセットは冷蔵庫や電子レンジの形の物もあったり
琢己はかなりはまってました


後は・・・
足こぎ車・砂場・本・大きい積み木・ボールが沢山入ってる所
メダル使い放題のゲーム場・空気で膨らませてある巨大滑り台
モーターで動く車やバイク


イベント会場
衣装をきて写真撮る所も

一応ほとんど全部遊びました


巨大滑り台は、クライミングで上がっていくので
少し琢己には難しい感じでコツを教えたら
だいぶ上がれるようにはなりましたが

私も琢己を上げるのに、少し疲れました


でも、空気で膨らませてあるので、安全で
子供も大はしゃぎ、ポワンポアンなりながら遊んでました

メダルゲームもかなりはまったのですが

これ、普通のゲームセンターに行ってメダル~~
とか言われたらどうしよう??って感じですよ

一時、ゲームセンターには近づけないようにしないと

イベント会場は一時間置きにイベントをしてました

3人でみたのは、季節のイベントで
鬼さんの被りものを作り
舞台でみんなで踊りました


遊びに夢中でランチも遅めになっていたからか
かなりパクパク食べてくれて、食べた後は
すぐ遊びに行ってました

途中、お茶タイムもしたのですが

館内なので、子供だけで食堂から出ても安心

雑誌もあり、マッサージ機、漫画本も

こんな施設が西京区にもあったらいいね~~とほんとに思いました

4時間くらいして、そろそろ帰ろうか~と
砂場であそんでいる琢己に言うと
「いやや」と

ちょっとほっといたら、飽きるかな~

と隠れて見てましたが、気にもせず遊んでます

時間も時間だったので、結局、可哀想でしたが無理やり
連れて帰りました

車では、爆睡の琢己でした

ほんとに楽しい一日でした

ここだったら、隣にショッピングモールもあるので

旦那様に見てもらってゆっくりお買い物が出来そうだな~~
