2010年09月29日
癒されました~~
近江舞子にバーベキューをしに
行ってきました~~
やはり、水というのは
癒されますね

琵琶湖を眺めて
ボーっとしていると(-.-)
いつもの忙しさを
忘れさせてくれます

以前勤めてたサロンのオーナーに
私は、水がある空間の方が
人と接するのに良いと
言われた事があります
人間、そういう人は多いのかもですが
なんか・・・納得しますね
子供達のツーショット

この前に、
琵琶湖をバックに
お手々をつないで
歩いてて・・・
かなり、 可愛かったですが
写真が撮れず・・・
その後、二人でちょこっと座り
石を投げ始め・・・
子供は何しても
絵になるな~と
行ってきました~~

やはり、水というのは
癒されますね


琵琶湖を眺めて
ボーっとしていると(-.-)
いつもの忙しさを
忘れさせてくれます


以前勤めてたサロンのオーナーに
私は、水がある空間の方が
人と接するのに良いと
言われた事があります

人間、そういう人は多いのかもですが
なんか・・・納得しますね

子供達のツーショット

この前に、
琵琶湖をバックに
お手々をつないで
歩いてて・・・
かなり、 可愛かったですが

写真が撮れず・・・
その後、二人でちょこっと座り
石を投げ始め・・・
子供は何しても
絵になるな~と

2010年09月09日
ジャブジャブ池♪
月曜日はkarenちゃんとrioちゃんと
長岡にあるジャブジャブ池に行ってきました

想像していたのは
ほんとにちょっとした池で・・・と
思っていたら
ちゃんとした子供用プールみたいな感じで
その周りにはパラソル付きのテーブルと椅子
池の深さも大人のひざくらいなので
影から少し離れて見ていても安心
お弁当と飲み物持参で
朝から3時くらいまで遊んできました
保育園でしているわに歩きもしてくれました~~

長岡にあるジャブジャブ池に行ってきました


想像していたのは
ほんとにちょっとした池で・・・と
思っていたら

ちゃんとした子供用プールみたいな感じで

その周りにはパラソル付きのテーブルと椅子

池の深さも大人のひざくらいなので
影から少し離れて見ていても安心

お弁当と飲み物持参で

朝から3時くらいまで遊んできました

保育園でしているわに歩きもしてくれました~~


2010年09月08日
2010年09月07日
日曜日♪
京都ファミリーに行きました
ちょっとした遊び場が京ファミにあると
karenママに聞いたので
行ってみました
初めは、
琢己も入らないとか言っていたのですが
近くのソファーに座っていると
急に入る~と言いだしたので
60分のコースで入りました

遊び場の中に
風船を風でぐるぐる回している所があり
そこが気に入ったらしく
お兄ちゃんお姉ちゃん達に混ざって
大はしゃぎ


隣にあった空気の入ったぼこぼこした所でも
飛び跳ねたり
ちゃんと、60分で出てくれるか
心配していました
その後、一人に一つずつ風船で作った
刀みたいなのを貰い上機嫌
ちょっと年上のお兄ちゃんに
刀を付いて遊んでいたら
琢己の風船を握ってめっちゃ睨まれてました
琢己、どうするかな~~っと
思っていましたが
案外、けっろっとして遊んでいました
40分を過ぎたくらいに一度
帰ろうか~~?と聞くと
案外すんなり
「うん、ポテト食べる~」と
60分にはまだ時間はありましたが
これを逃すと・・・と思い
さっさと退散
今年の夏は暑かったのですが
外でばかり遊んでいたので
もっとこういう所を利用したら良かったな~と
思いましたね


ちょっとした遊び場が京ファミにあると
karenママに聞いたので
行ってみました

初めは、
琢己も入らないとか言っていたのですが

近くのソファーに座っていると
急に入る~と言いだしたので

60分のコースで入りました


遊び場の中に
風船を風でぐるぐる回している所があり
そこが気に入ったらしく
お兄ちゃんお姉ちゃん達に混ざって
大はしゃぎ



隣にあった空気の入ったぼこぼこした所でも
飛び跳ねたり

ちゃんと、60分で出てくれるか
心配していました

その後、一人に一つずつ風船で作った
刀みたいなのを貰い上機嫌

ちょっと年上のお兄ちゃんに
刀を付いて遊んでいたら
琢己の風船を握ってめっちゃ睨まれてました

琢己、どうするかな~~っと
思っていましたが
案外、けっろっとして遊んでいました

40分を過ぎたくらいに一度
帰ろうか~~?と聞くと
案外すんなり
「うん、ポテト食べる~」と

60分にはまだ時間はありましたが
これを逃すと・・・と思い
さっさと退散

今年の夏は暑かったのですが
外でばかり遊んでいたので
もっとこういう所を利用したら良かったな~と
思いましたね


2010年09月03日
黒んぼ大会!!
31日
保育園でプールの締めの
くろんぼ大会がありました~~~
何日か前に・・・
くろんぼ大会をします
と、書いてあり
今年真っ黒に焼けた琢己
いけるんちゃうん

とかひそかに思っていました
すると
お友達ママが先生に
くろんぼ大会って何をするんですか
っと聞いてはったので
横で聞いてたら
いままでプールでした事のお披露目で
(ワニ歩きや、アヒル歩き)
みんなにメダルを渡すとの事
や~恥ずかしい
私てっきり、黒さを競うのかと思ってた~~
と思っていたら
周りのママ達もそう思ってたみたいで
琢ちゃん、一番黒いから・・・と
やっぱり、みんな勘違いするよね~~
で、当日
みんなの前で、一人づつ
名前を言って、
わに歩きやアヒル歩きを披露したそうです
全員が恥ずかしがらずに出来て
いっぱいの拍手をもらったみたいで
夜寝る時も
パチパチしてもらった~~と
喜んで話してくれました
メダルもかなり嬉しかったみたいです

こうやって、自信をどんどんつけていくんですね

保育園でプールの締めの
くろんぼ大会がありました~~~

何日か前に・・・
くろんぼ大会をします

と、書いてあり
今年真っ黒に焼けた琢己
いけるんちゃうん


とかひそかに思っていました

すると

お友達ママが先生に
くろんぼ大会って何をするんですか

っと聞いてはったので
横で聞いてたら

いままでプールでした事のお披露目で
(ワニ歩きや、アヒル歩き)
みんなにメダルを渡すとの事

や~恥ずかしい

私てっきり、黒さを競うのかと思ってた~~

と思っていたら

周りのママ達もそう思ってたみたいで
琢ちゃん、一番黒いから・・・と

やっぱり、みんな勘違いするよね~~

で、当日

みんなの前で、一人づつ
名前を言って、
わに歩きやアヒル歩きを披露したそうです

全員が恥ずかしがらずに出来て
いっぱいの拍手をもらったみたいで

夜寝る時も
パチパチしてもらった~~と
喜んで話してくれました

メダルもかなり嬉しかったみたいです
こうやって、自信をどんどんつけていくんですね
