京つう

出産・育児・子ども  |西京区

新規登録ログインヘルプ


QRコード
QRCODE
インフォメーション
【京つうからのお知らせ】
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
プライムタイムの店長

2009年09月26日

動物園☆

火曜日は、karenちゃんrioちゃんdaiちゃんファミリーと京都市動物園に行きましたICON89

daiちゃんパパはお仕事で残念ながら欠席でしたがface10

朝9時に集合して出発icon17

駐車場は、満車の文字が・・・車も並んでましたicon15

とりあえず、並んで待ってると、以外に早く空きicon2210分程で入れましたface02

動物園まで歩いていると、道の向こうにかなりの列が・・・

何かなICON48と思ったらICON36ICON35美術館ICON35

駐車場にも、張ってあった「ルーブル美術館展」の列だったのですicon12

私も見たかったけど・・・今日は子供達のための動物園ICON64またの機会にICON61

動物園に入ると、スタンプラリーの紙を家族に一枚づつ配られ

一人の子供に一つプレゼントを貰えるのですがICON45

家の旦那様はすぐにみんなの分を集めて、スタンプを押しにいってくれ、

悪知恵も働き勝手に子供を増やし、一人二つづつプレゼントを貰ってきてましたicon22

こういうのは、早いんですよ~ICON65

京都市動物園は、rioちゃんファミリー以外初めてICON48

rioちゃんファミリーに聞きながら、進んで行きましたICON84

最近、琢己の流行のきりんさんを見て・・・
動物園☆

ふれあい広場に入り、小動物を見て・・・とその時

「先輩!!」と聞き覚えのある声ICON45

またまた、元なでしこの後輩Sさん8年ぶりくらいかな・・・

勿論、karenママの先輩にもあたりますface02

びっくりface08 城陽に住んでると聞いてて、karenママとも会いたいね~と

話していたので、思いが叶ったようでしたicon12

ほんとに今年は、なでしこのスタッフに良く会いますICON64

嬉しいicon14  みんなを待たせて20分くらい話してたかもICON36ICON35

ふれあい広場から出ると・・・ちょっとお腹が空いてきたdaiちゃん

丁度、イスとテーブルがあったのでそこで、ランチをする事にICON65

今日はお弁当をそれぞれに作ってきました~icon14

残念ながら、みんなの弁当の写真を撮るのを忘れてましたicon10

みんな、美味しそうでしたよ~ICON157

土田家のお弁当は、みんなでつまめるように・・・とてんこ盛り

ほとんど、二人で食べたかなicon22

たぶん、みんなが見たら、びっくりするような量ですよicon14

その後はランチの時から、子供達が気になっていた機関車へ

daiちゃん以外はみんなママと乗って・・・
動物園☆

琢己は機関車を見るのはいいけど、動くとちょっと恐いみたいicon11

固まってましたface10

その後も、ぐるっと見て周り・・・また最後にぞうさんの乗り物ICON35
動物園☆

これは、高さもあり、ぐるぐる回るので琢己もだいぶ恐かったみたいicon10

段々、子供達も眠くなってきたみたいなので帰ろうと駐車場へicon17
動物園☆

5時間くらいはいたかな~結構楽しめましたICON166

締めは、ココスでピザとドリンクバーICON152

ココアが美味しくて、何度も飲んでましたICON65

一日お疲れ様でしたICON64

子供も大人も楽しめた一日でしたICON61

今度は、daiちゃんパパも一緒に集まりましょうねface02

その晩は琢己も爆睡でした~ICON121


同じカテゴリー(日々の日記)の記事画像
バレンタイン♡
頂きました♪
barthday book☆
治一郎♪
クリスマス&誕生日part2
コストコ&金の豚
同じカテゴリー(日々の日記)の記事
 ブログの引越しします♪ (2012-02-14 13:50)
 バレンタイン♡ (2012-02-14 13:41)
 頂きました♪ (2012-02-10 17:09)
 barthday book☆ (2012-02-06 17:26)
 治一郎♪ (2012-01-28 15:09)
 face book (2012-01-20 10:56)

Posted by プライムタイムの店長 at 12:48│Comments(0)日々の日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。