2009年04月16日
最後の花見♪
実家の母が火曜日に帰りました
その前の日に、大覚寺と哲学の道に行きました
大覚寺では、華道展をしていて一度見たかったので行って来ました
色んなお花の生け方で斬新な物もあり・・・生けてある花瓶っていうのかな
それも、花を活かしていて、
ほんとに目の保養になりました


大覚寺のお庭には綺麗なしだれ桜が

その後、哲学の道に行ったのですが、
まず銀閣寺近くの「おめん」でうどんを食べて
哲学の道を歩いていたら・・・
琢己がしんどそうに
その後、嘔吐と下痢で・・・
すぐに帰ってきました
病院に行ったらロタウイルスになってたみたいで
大覚寺では笑顔はあったけど、おとなしかったので
こういう場所ってわかってるんやな~
おりこうさんやね~って言ってたんだけど
本人はしんどかったんやな・・・
と可哀想な事しました
久しぶりに哲学の道に行ったら色々変わってたから
また琢己が元気な時にでも行ってみようかな

その前の日に、大覚寺と哲学の道に行きました

大覚寺では、華道展をしていて一度見たかったので行って来ました

色んなお花の生け方で斬新な物もあり・・・生けてある花瓶っていうのかな

それも、花を活かしていて、
ほんとに目の保養になりました

大覚寺のお庭には綺麗なしだれ桜が

その後、哲学の道に行ったのですが、
まず銀閣寺近くの「おめん」でうどんを食べて
哲学の道を歩いていたら・・・
琢己がしんどそうに

その後、嘔吐と下痢で・・・
すぐに帰ってきました

病院に行ったらロタウイルスになってたみたいで

大覚寺では笑顔はあったけど、おとなしかったので
こういう場所ってわかってるんやな~
おりこうさんやね~って言ってたんだけど

本人はしんどかったんやな・・・
と可哀想な事しました

久しぶりに哲学の道に行ったら色々変わってたから
また琢己が元気な時にでも行ってみようかな

Posted by プライムタイムの店長 at 15:51│Comments(0)
│日々の日記